top of page
検索

天災は忘れた頃にやってくる2

  • support10899
  • 2021年11月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月30日

奥能登では、今年50回以上の地震を観測しているそうです。

そこで生活している人たちの不安は計り知れないものと察します。


海底火山噴火で生じた大量の軽石が沖縄の海岸や港を埋め尽くし、軽石の層が30cmにもなっているところもあり、船の出入りができず魚が飲み込む被害が出ています。


北海道の太平洋沿岸では赤潮が発生し、ウニやサケなどが大量死し、漁業に多大な被害がでています。


自然の災害の恐ろしさを痛感する毎日です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
火事に備えるために知っておきたいこと

最近、全国各地で火事のニュースをよく目にします。乾燥した季節が続くと、ちょっとした火種から大きな被害につながることもあります。そこで、火事を防ぐためのポイントと、万が一の備えについてお伝えします。 火事を防ぐためにできること ✅ コンセント周りのホコリを掃除する...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page